11月18日
何なのだぁ~。
装備?がネックストレッチからマルタンに変わった。
影響あるのだろうか?
鞍も変わった?
乗りにくい。
動かしたいけど動かない。 脚、鞭、思う反応が返ってこない。
そんな時はさらに強くいれるべきだったか。
なんか調子が合わない。
駆歩で体がずれるというか滑る。
膝もぐらんぐらん。
左手前駆歩で体が浮くというか弾む。
隅角深く入らせようと試行錯誤して力入りすぎて
ツルン
馬の首に座った。
こんなん初めてや!
何が起こった?
馬は暴れるわけでもなく真っ直ぐ走ってくれてたのに。。。
気持ちが先行して馬より先に出てしまったから?
手綱、コンタクトをしっかりとって前に出す!!!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
鞍は変わってないらしい。
後橋が高い?ので前に滑りやすくなってる?らしい。
装鞍の時に少し前を上げてみたら安定したらしい。
若いゆえ反抗期?
色んな人が乗り、扶助も様々で混乱してるようだ。
あまり脚や鞭入れすぎると跳ねるらしい。
先週のことが不思議で悩んでると指導員に相談したら
そういう日もある、忘れなさい。 って。
いいイメージのみ覚えておかないと、
悪いイメージ残してるとそのようにカラダがなる、ってさ。
次、頑張ろう!
« ヤクザに学ぶクレーム処理術 | トップページ | てんてんの大丈夫、きっとうまくいく »
コメント